「UNLOAD Options (UNLOAD オプション)」パネル
「UNLOAD Options (UNLOAD オプション)」パネルは、ユーティリティー・バッチ・ジョブでの UNLOAD ステートメントの 生成に使用する情報を入力するために使用します。
パネルとフィールドの定義
Process Options Utilities Help
──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
FM/Db2 (DFG2) UNLOAD Options Global Settings
Utility Options:
Enter "/" to select option
/ Allow data changes --YES-> Isolation Level
/ Use IEEE floating point 2 1. Cursor stability
Allow substitution chars 2. Uncommitted rows
/ Allow padding
Number of Records Value:
Maximum in Error 2 (0 or negative means no limit)
Character Representation Options:
Encoding Scheme CCSID Values
2 1. Preserve encoding scheme SBCS data . . . 0
2. EBCDIC Mixed DBCS data 0
3. ASCII DBCS data . . . 0
4. UNICODE
Command ===>
F1=Help F2=Split F3=Exit F4=CRetriev F7=Backward F8=Forward
F9=Swap F10=Actions F12=Cancel
- Allow data changes (データ変更を許可)
- このオプションを選択する場合、「Isolation Level (分離レベル)」に値を入力しなければなりません。デフォルトが選択されています。
選択しない場合は、UNLOAD ユーティリティー制御ステートメントに SHRLEVEL REFERENCE 文節が FM/Db2 によって追加されます。これは、アンロード操作中に、他の Db2® スレッドは、表の行は読み取ることができるが、 挿入、更新、または削除は行うことができないことを意味します。
- Isolation Level (分離レベル)
- このパラメーターは、「Allow data changes (データ変更を許可)」パラメーターが 選択された場合に有効になります。デフォルトは 1 (Cursor stability) です。有効な値は、以下のとおりです。
- 1 (Cursor stability) (カーソル固定)
- FM/Db2 は、UNLOAD ユーティリティー・ステートメントの SHRLEVEL 文節を 省略します。これは、UNLOAD ユーティリティー制御ステートメントに SHRLEVEL CHANGE ISOLATION CS 文節を 追加するのと同じです。すなわち、データのアンロード中に、表スペースまたは区画から行の読み取り、挿入、更新、 および削除を行うことができること、および UNLOAD ユーティリティーはカーソル固定モードで 行を読み取ることを意味します。
- 2 (Uncommitted rows (未コミット行))
- FM/Db2 は、SHRLEVEL CHANGE ISOLATION UR 文節を UNLOAD ユーティリティー制御ステートメントに 追加します。これは、データのアンロード中に、表スペースまたは区画から行の読み取り、挿入、更新、 および削除を行うことができること、および未コミット行 (存在する場合) が アンロードされることを意味します。
- Use IEEE floating point (IEEE 浮動小数点を使用)
- このオプションを選択すると、FM/Db2 は UNLOAD ユーティリティー制御ステートメントに FLOAT IEEE 文節を追加します。
選択しない場合は、文節は追加されません。これは、 数値浮動小数点数の Db2® UNLOAD ユーティリティー出力形式が S/390® の 16 進浮動小数点 (HFP) 形式で生成されることを意味します。デフォルトでは、このオプションは選択されていません。
- Allow substitution chars (置換文字を許可)
- このオプションを選択しないと、FM/Db2 は UNLOAD ユーティリティー制御ステートメントに NOSUBS 文節を 追加します。これは、ストリングで置換文字が許可されないことを意味します。データのアンロード中に試みられた文字置換は、変換エラーとして扱われます。
デフォルトが選択されています。ストリングを ASCII から EBCDIC に、または、ある CCSID から別の CCSID に変換するときに、 ストリングに置換文字が置かれることがあります。例えば、ソース CCSID (コード・ページ) に存在する文字 (コード・ポイントとも呼ばれる) が ターゲット CCSID (コード・ページ) に存在しないときに置換が行われます。
- Allow padding (充てんを許可)
- このオプションを選択すると、UNLOAD ユーティリティー制御ステートメントに NOPAD 文節は 追加されません。デフォルトが選択されています。
選択しない場合、FM/Db2 は UNLOAD ユーティリティー制御ステートメントに NOPAD 文節を追加します。
UNLOAD 処理の Db2® デフォルトでは、アンロードされたレコードに可変長列がその最大長まで埋め込まれ、 アンロードされたレコードはそれぞれの表ごとに同じ長さを持ちます。Db2® 定義のデフォルトの動作を使用する場合は、この項目を選択してください。
埋め込みを実行すると、以下のようになります。
- 埋め込まれたデータ・フィールドには、 埋め込みなしの場合の実データのサイズを示す長さフィールドが先頭に付きます。
- LOAD ユーティリティーを使用して出力レコードを再ロードすると、 埋め込まれたデータ・フィールドは可変長データとして扱われます。
- Maximum in Error (最大エラー数)
- このオプションは、許可されるエラーのあるレコードの最大数の 値を指定します。この値に達すると、アンロード処理は終了します。FM/Db2 は、指定された値を持つ MAXERR 文節を UNLOAD ユーティリティー・ステートメントに追加します。デフォルト値は 1 です。
- Encoding Scheme (エンコード方式)
- このオプションは、文字タイプのすべての出力データに対して、 生成された UNLOAD ユーティリティー制御ステートメントによって使用される エンコード方式を指定します。有効な値は、以下のとおりです。
- 1 (Preserve encoding scheme (エンコード方式を保持))
- ソース・データのエンコード方式が保持されます (デフォルト)。
- 2
- 文字タイプのすべての出力データでは、EBCDIC がエンコード方式です。
- 3
- 文字タイプのすべての出力データでは、ASCII がエンコード方式です。
- 4
- 文字タイプのすべての出力データでは、UNICODE がエンコード方式です。
- CCSID Values (CCSID 値)
- このオプションは、 出力データ・セット内のデータのコード化文字セット ID (CCSID) の値を指定します。「SBCS data (SBCS データ)」、「Mixed DBCS data (混合 DBCS データ)」、 および「DBCS data (DBCS データ)」のフィールドに対してゼロ以外の値を 1 つ以上指定した場合、FM/Db2 は CCSID 文節を UNLOAD ユーティリティー制御ステートメントに追加します。すべてがゼロの場合、CCSID 文節は追加されません。
- SBCS data (SBCS データ)
- 外部文字形式でアンロードされたデータを含め、 出力レコード内の 1 バイト文字セット (SBCS) データの CCSID 値を指定します。
- Mixed DBCS data (混合 DBCS データ)
- 外部文字形式でアンロードされたデータを含め、 出力レコード内の混合 2 バイト文字セット (DBCS) データの CCSID 値を指定します。
- DBCS data (DBCS データ)
- 外部文字形式でアンロードされたデータを含め、 出力レコード内の DBCS データの CCSID 値を指定します。
上記の 3 つの CCSID 値フィールドのそれぞれについて、ゼロがデフォルト値です。
図に示した設定例では、生成された UNLOAD には 以下の文節が追加されます。
- SHRLEVEL CHANGE ISOLATION UR
- FLOAT IEEE
- NOSUB
- MAXERR 2
- EBCDIC
子パネル
なし。