「Create Table: (表の作成:)Table Referential Constraints (表参照制約)」パネル
「Create Table: (表の作成:)Table Referential Constraints (表参照制約)」パネルを使用して、表に関する 1 つ以上の表の参照制約を定義する情報を指定します。
パネルとフィールドの定義
Process Options Utilities Help
──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
FM/Db2 (DFG2) Create Table: Table Referential Constraints Row 1 to 1 of 1
Constrnt <----- Parent table ------> ON
Cmd Name + Foreign key columns... + Owner + Name + DLT
CON1 EMP
******************************* Bottom of data ********************************
Command ===> Scroll PAGE
F1=Help F2=Split F3=Exit F4=Expand F6=Colcons F7=Backward
F8=Forward F9=Swap F10=Left F11=Right F12=Cancel
- Cmd (コマンド)
- 行コマンド域。表の参照制約情報が入っているパネルの行を操作するには、次の行コマンドを使用します。
- In
- n 行の新規行を挿入します。
- Rn
- 現在の行を n 回繰り返します。
- Dn
- n 行を削除します。
- S
- 行を選択し、「Referential Constraint (参照制約)」パネルを表示します。
- Constrnt Name (制約名)
- 制約の名前。これは任意指定フィールドです。
- Foreign key columns (外部キー列) ...
- 現在この制約の外部キーとして選択されている列のリスト。FM/Db2 は、使用可能なスペースに収まるだけの列しか表示しません。
- Parent Table Owner (親表所有者)
- このフィールドは、親表の名前を修飾するためにオプションで使用します。
- Parent Table Name (親表名)
- 親キーが入っている表の名前。このフィールドは必須です。
- ON DLT
- 詳しくは、「Create Table: (表の作成:)Column Referential Constraints (列参照制約)」パネルで説明されている「ON DLT」フィールドを参照してください。
親パネル
子パネル
このパネルの表示方法 | 使用または実行する機能 |
---|---|
「Create Table: (表の作成:)Table Referential Constraint (表参照制約)」パネル | Cmd フィールドに S を入力する |