HOLDプライマリコマンド

FM/Db2 エディターにおいて、HOLD コマンドは 1 つ以上の列に対するスクロール・ロックを設定します。

TABL 表示形式での左方または右方へのスクロール時には、列が (スクロールする移動量とは無関係に) 常に画面の左側に表示されるように、それらの列を保持することができます。

FREE エディター基本コマンドによって、またはテンプレート・エディターの H 接頭部コマンドによって、スクロール・ロックを解除することができます。

Syntax


1 HOLD
1 fieldref
1 fldname
1 RESET
fieldref
単一フィールド参照 (例えば、#1)、範囲 (例えば、#2-#5)、またはスペースで区切った単一フィールド参照/範囲のリスト (例えば、#1 #4 #6-#7)。単一フィールド仕様は #n です。n は正整数で、処理される Db2® オブジェクトまたは結果表の列数を超えないようにしてください。
fldname
処理される Db2® オブジェクトまたは結果表の列の名前。列名の前にポンド記号 (#) を付けることができます。システムの「Translate Db2® object names (オブジェクト名の変換) 」オプションが選択されている場合、入力された値は大文字に変換されます。

例(X)

HOLD RESET
すべてのスクロール・ロックを解除します。
HOLD #4
列 #4 にスクロール・ロックを設定します。
HOLD #9 #2
列 #9 および #2 にスクロール・ロックを設定します。
注: 列は指定されている順序で保留されるため、画面には、保留されていない列が後に続いて、列 #9 および #2 が (左から右に) 表示されます。
HOLD #5-#9
列 #5、#6、#7、#8、および #9 にスクロール・ロックを設定します。

使用箇所

関連するタスク