例 2
この例は、レコードをコピーし、タイプ 01 を DD01 へ、タイプ 02 を DD02 へ、タイプ 03 を DD03 へ書き込み、残りをデフォルト出力ファイルへ書き込む REXX プロシージャーを示します。長さ 2 のタイプは、10 桁目から始まります。
ddname = 'DD'||fld(10,2) /* DDname for WRITE function */
if nco(fld(10,2),1,2,3) then do /* does it contain 1,2,3 */
write(ddname) /* Yes Write to DDnn */
return 'DROP' /* don't copy to output DD */
end
注: このプロシージャーによって処理されないレコードは、デフォルトでは、基本出力データ・セットにコピーされます。