インプレース編集
このタイプのインプレース編集では、現在表示されているレコード、または変更されたレコードだけがストレージに保持されます。SAVE、END、または FILE コマンドを入力すると、データ・レコードはデータ・セット内で、ストレージに保持されている変更済みレコードによって置き換えられます。
File Manager がこの編集技法を使用する場合は、エディター・パネル・タイトル行の左上に「Inplace Edit (インプレース編集)」と表示されます。
「インプレース編集」が選択されており、編集するデータ・セットがメモリーに全体をロードするには大きすぎる場合に、<Test> はこのタイプの編集を使用します。
両方のインプレース編集の特徴は、その名前が表すように、レコードがインプレースでのみ更新されることです。挿入、削除、およびレコード長の変更はできません。インプレース・モードの VSAM RRDS では、削除と挿入のコマンドの意味が通常とは若干異なり、削除コマンドによりスロットが空としてマークされ、挿入コマンドによって再度アクティブになる点に注意してください。
関連トピック