印刷出力の制御

「Set Processing Options (処理オプションの設定)」(オプション 0) パネルのいくつかのオプションは、印刷出力に影響を与えます。
DATAHDR
出力にレコードごとのデータ見出しがあるかどうか
DUMP
16 進の出力はどちらの形式 (上下または対比) か
HEADERPG
出力の最初に見出しページがあるかどうか
PAGESIZE
出力のページ当たり行数
PAGESKIP
それぞれの機能からの出力が改ページで開始されるかどうか
PRINTLEN
出力の幅の桁数
PRINTOUT
出力の送信先
PRTTRANS
印刷不能文字をブランクに変換するかどうか
RECLIMIT
各レコードのどの部分を印刷するか
詳しくは、「Set Print Processing Options (印刷処理オプションの設定)」パネル (オプション 0.1) を参照してください。

レコード長を指定して、それぞれの物理レコードを論理レコードに非ブロック化することもできます。物理ブロック・サイズは必ずしも指定したレコード長の倍数である必要はありません。