詳細なイベント情報

Event Summary 画面でイベントを選択すると、Event Details 画面が表示されます。障害点の Event Details 画面の例 (1/2)に例を示します。
1. 障害点の Event Details 画面の例 (1/2)
  File  View  Services  Help
───────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
Event 1 of 1: Abend S0C7 *** Point of Failure ***              Line 1 Col 1 80
Command ===> ________________________________________________ Scroll ===> CSR 
JOBNAME: COBPERF6  SYSTEM ABEND: 0CF            FAE1      2019/07/21  16


Abend Code. . . . . . . . . : S0CF
Program-Interruption Code . : 000F (HFP-Divide Exception)
  The divisor in an HFP division had a zero fraction.

The source code below was executed via the following sequence of PERFORM
statements: ❶
  Source
  Line #
  000041               PERFORM CALC THRU CALC-EXIT
  000069             PERFORM REDO THRU REDO-EXIT.
  000082               PERFORM UNDO THRU UNDO-EXIT
  000091               PERFORM ABEND.

COBOL Source Code:
  Source
  Line #
  000097         ABEND.
  000098             COMPUTE FIELD-4 ROUNDED =
  000099                 ELEMENT-4(3) / ELEMENT-2(5)

Data Field Declarations:
  Source
  Line #
  000016               05 ELEMENT-2                           COMP-2.
  000018               05 ELEMENT-4                  PIC 999999 COMP-4.
  000030         01  FIELD-4  PIC 999999.

Data Field Values:
  ELEMENT-2(5) = 0.000000e+00  *** Cause of error ***
  ELEMENT-4(3) = 222
  FIELD-4      = X'000000000000'

The listing file used for the above was found in
LJBERRY.LISTING.COBOL(COBPERF6).

Load Module Name. . . . . . : SYS09202.T161638.RA000.COBPERF6.GOSET.H01(COBPER
  At Address. . . . . . . . : 16B00988
  Load Module Length. . . . : X'1678'
  Link-Edit Date and Time . : 2009/07/21  16:16:40

Program and Entry Point Name: COBPERF6
  At Address. . . . . . . . : 16B00988 (Module COBPERF6 offset X'0')
  Program Length. . . . . . : X'A4A'
  Program Language. . . . . : COBOL (Compiled using IBM Enterprise COBOL for
                              z/OS and OS/390 V4 R1 M0 on 2009/07/21 at
                              16:16:39)
  Compiler Options Used . . : NOADATA ADV APOST ARITH(COMPAT) NOAWO
                              BUFSIZE(4096) NOCICS CODEPAGE(1140) NOCOMPILE(S)
                              NOCURRENCY DATA(31) NODATEPROC DBCS NODECK
                              NODIAGTRUNC NODLL NODUMP DYNAM NOEXIT
                              NOEXPORTALL NOFASTSRT FLAG(I,I) NOFLAGSTD
                              INTDATE(ANSI) LANGUAGE(EN) LIB LINECOUNT(60)
                              LIST MAP NOMDECK NONAME NSYMBOL(NATIONAL)
                              NONUMBER NUMPROC(NOPFD) OBJECT NOOFFSET
2. 障害点の Event Details 画面の例 (2/2)
                              NOOPTIMIZE OUTDD(SYSOUT) PGMNAME(COMPAT) RENT
                              RMODE(AUTO) SEQUENCE SIZE(MAX) SOURCE SPACE(1)
                              NOSQL SQLCCSID SSRANGE NOTERM NOTEST NOTHREAD
                              TRUNC(STD) NOVBREF NOWORD XMLPARSE(XMLSS)
                              XREF(FULL) YEARWINDOW(1900) ZWB
  Binary Optimizer. . . . . : Automatic Binary Optimizer for z/OS V1 R0 M0   ❷
                              optimized COBPERF6 on 2015/09/03 at 12:57:14 
                              using ARCH(10)

Machine Instruction . . . . : 6D008094      DD    FR0,148(,R8)
  At Address. . . . . . . . : 16B010D8 (Program COBPERF6 offset X'750')
  AMODE . . . . . . . . . . : 31
  Failing Operand . . . . . : Second operand
  First Operand (FR0) . . . : 42DE0000 00000000
  Second Operand Address. . : 16BB4164 (Module COBPERF6 program COBPERF6
                              WORKING-STORAGE SECTION BLW=0000 + X'94', symbol
                              ELEMENT-2, source line # 16 - 433820 bytes of
                              storage addressable)
  Second Operand Length . . : 8
  Second Operand Storage. . : 00000000 00000000   *........*

Program Status Word (PSW) . : 078D2000 96B010DC

General Purpose Registers (AMODE: 64 31 24 , Bytes: Dec Hex ):  ❸
   R0: 16B96190 (Module COBPERF6 program COBPERF6 LOCAL-STORAGE SECTION
                 BLK=0001 + X'F80')
   R1: 16B00C6E (Module COBPERF6 program COBPERF6 + X'2E6')
   R2: 800000DE (1826 bytes of storage addressable)
   R3: 00000000 (2048 bytes of storage addressable)
   R4: 16B00E66 (Module COBPERF6 program COBPERF6 + X'4DE')
   R5: 40000000 (Storage invalid)
   R6: 00000000 (2048 bytes of storage addressable)
   R7: 00000000 (2048 bytes of storage addressable)
   R8: 16BB40D0 (Module COBPERF6 program COBPERF6 WORKING-STORAGE SECTION
                 BLW=0000 + X'0', symbol FILLER, source line # 10 )
   R9: 16B90448 (580536 bytes of storage addressable)
  R10: 16B00ABC (Module COBPERF6 program COBPERF6 + X'134')
  R11: 16B00C98 (Module COBPERF6 program COBPERF6 + X'310')
  R12: 16B00A84 (Module COBPERF6 program COBPERF6 + X'FC')
  R13: 16B94030 (565200 bytes of storage addressable)
  R14: 96B00ECC (Module COBPERF6 program COBPERF6 + X'544', source line # 39 )
  R15: 96B577F0 (Module IGZCPAC + X'40C48')

Floating-Point Registers:
  R0:  42DE0000 00000000   R2:  00000000 00000000
  R4:  00000000 00000000   R6:  00000000 00000000

Associated Messages

CEE3215S The system detected a floating-point divide exception (System
         Completion Code=0CF).

Associated Storage Areas

*** Bottom of data.
注::
COBOL PERFORM トレースバックは、実行されてイベントのソース行に到達した、ネストされている PERFORM を含む、PERFORM のシーケンスを表示します。トレースバックはコンパイラーによりプロシージャーがインライン化されている場合には表示されません。これは OPT が有効な場合に発生することがあります。
Automatic Binary Optimizer for z/OS® (ABO) 情報は、COBOL プログラムが ABO によって最適化されている場合にのみ、ここに表示されます。
汎用レジスターは、イベント AMODE に従って最初に表示されるか、イベント AMODE が決定されていない場合はデフォルトで AMODE 31 に設定されます。ただし、AMODE 64、31、または 24 のポイント・アンド・シュート・フィールドを選択すると、レジスター画面はそれに応じて変わります。また、レジスター説明のバイト数のデフォルト表示は 10 進数ですが、「Dec」または「Hex」の各ポイント・アンド・シュート・フィールドを選択することにより、16 進数に変更したり、再度 10 進数に戻したりすることができます。

現在選択されているイベントに関連するすべての情報は、表示された情報に既に含まれているか、その情報へのポイント・アンド・シュート・リンクが黄色で表示されています。このリンクには、メッセージと異常終了コード (選択すると、説明を表示できます (メッセージおよび異常終了コードの拡張表示を参照))、および関連したストレージ域 (関連したストレージ域の表示を参照) が含まれています。

現在表示されているイベントから前または次のイベントを選択するために (障害に複数のイベントが含まれている場合)、黄色のポイント・アンド・シュート・リンクが画面の下部に表示されます。これらのイベントのいずれかにカーソルを置き、Enter キーを押してください。