カスタマイズ済み ISPF インターフェース・フロントエンドの例

特定の環境では、Fault Analyzer ISPF インターフェースが呼び出されたときに表示される 初期 Fault Entry List 画面を、動的に調整できることが望ましい場合があります。例えば、使用される障害ヒストリー・ファイルまたはビュー名を事前選択する場合、または動的に作成された MATCH コマンドを提供する場合などです。MATCH コマンドは、例えば当日の日付や特定の PROGRAM 名に一致させるために、使用できます。

この動的調整の実行方法を示す例が、サンプル・データ・セット (IDI.SIDISAM1) に組み込まれています。この例では、ポップアップ・パネルが表示されるので、ユーザーが、オプションのプログラム名 およびアプリケーション ID、または「ビュー」名を指定できます (サンプル画面 1 を参照してください)。「?」を「アプリケーション/ビュー (Application/View)」フィールドに配置すると、使用可能な アプリケーションおよびビューのリストを表示できます (サンプル画面 2 を参照してください)。サンプルでは、アプリケーション/ビュー ID の長さが 2 である場合、障害ヒストリー・ファイルの名前を書式設定するために、選択された名前が次のように使用されます。

<Variable DSNp1>.<System ID>.HIST.<Variable DSNp2>.<Application>

長さが 2 でない場合は、ID が Fault Analyzer VIEW の名前であると想定されます。

アプリケーション/ビュー ID が正常に入力され、その存在が確認されたら、 ユーザーは Enter を押して、Fault Analyzer を呼び出すことができます。プログラム名も提供された場合は、対応する MATCH コマンドも作成されます。

サンプルは次のファイルで構成されます。各メンバーは、テーブルに示される ddname に連結されているデータ・セットにコピーされます。
1. IDI.SIDISAM1 データ・セットのサンプル・メンバー
ファイル DDname 説明
IDISFEMA SYSPROC Main REXX exec
IDISFESK ISPSLIB ヒストリー・ファイルの作成に使用する ISPF スケルトン
IDISFECL SYSPROC Fault Analyzer 呼び出し時に使用される仲介 CLIST
IDISFEAP ISPPLIB アプリケーション選択に使用される ISPF パネル
IDISFEQP ISPPLIB 照会 ISPF パネル
IDISFEMP ISPPLIB ユーザー・パラメーター提供のためのメイン ISPF パネル
1. サンプル画面 1
  Menu  Utilities  Compilers  Options  Status  Help
──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
     ┌───────────────────────────────────────────────────────────────────┐
Opti │                Fault Analyzer History File Selection              │
     │                -------------------------------------              │
0  S │                                                                   │ K
1  V │ DSN:  ADRIAN                                                      │
2  | │                                                                   │
3  U │ Environment:  FAE1                                                │
4  F │                                                                   │ H
5  B │ Program    :  IDIXFA                                              │
6  C │                                                                   │
7  D │ Application:  ADRIAN      Enter ? for list                        │ K
9  I │ or Views                                                          │
10 S │                                                                   │
11 W │ Enter=Check For DSN  PF3=Exit                                     │ .0
12 z │                                                                   │
13 z │                                                                   │
14 I └───────────────────────────────────────────────────────────────────┘
S  SDSF          SDSF
2. サンプル画面 2
  Menu  Utilities  Compilers  Options  Status  Help
──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
     ┌───────────────────────────────────────────────────────────────────┐
Opti │                Fault Analyzer History File Selection              │
     │                -------------------------------------              │
0  S │                                                                   │ K
1  V │ DSN:  ADRIAN                                                      │
2  | │      ┌───────────────────────────────────────────────────┐        │
3  U │ Envi │                                 Row 1 to 10 of 10 │        │
4  F │      │ Command ===> _________________________________    │        │ H
5  B │ Prog │                Application Selection              │        │
6  C │      │                ---------------------              │        │
7  D │ Appl │                                                   │        │ K
9  I │ or V │ Please use S to select the application.           │        │
10 S │      │   Application                                     │        │
11 W │ Ente │ _ AA       Application 1                          │        │ .0
12 z │      │ _ AB       Application 2                          │        │
13 z │      │ _ AC       Application 3                          │        │
14 I └───── │ _ ZZ       Application 4                          │ ───────┘
S  SDSF     │ _ FA       Fault Analyzer Default                 │
            │ _ Dev1     View 1                                 │
     Enter  │ _ Dev1     View 2                                 │
            │ _ APC      View 2                                 │
            │ _ DB2      View 3                                 │
            │ _ CICS     View 4                                 │
            │ **************** Bottom of data ***************** │
            │                                                   │
            │                                                   │
            └───────────────────────────────────────────────────┘

障害ヒストリー・ファイルまたはビュー名が選択および確認されたら、サンプル・コードによって次の処理が行われます。