FM/CICS 監査の FACILITY および XFACILIT クラス・リソース名
2 つの表 (および、それに関連する表) で、FACILITY および XFACILIT クラス・リソース名と詳細を示します。
規則番号 | リソース名1 | 目的 |
---|---|---|
1 | FILEM.AUDIT3.TODSN | ユーザーが監査ログ・レコードをユーザーの監査ログ・データ・セットに書き込むことを許可します。 |
2 | FILEM.AUDIT3.TOSMF | ユーザーが監査ログ・レコードを SMF に書き込むことを許可します。 |
3 | FILEM.AUDIT3.OPTION | FM/CICS の編集パネルの「Create audit trail (監査証跡の作成)」オプションへのユーザー・アクセスを許可します。 |
Resource Name (リソース名) | 目的 |
---|---|
FILEM.AUDIT3.cicsapplid.functioncode.ALL1.resource2 | FM/CICS 機能 (機能コード) を使用して指定されたデータ・セット (リソース) の読み取りまたは変更が行われたすべてのレコードの監査ログ・レコードを書き込むことをユーザーに許可します。 |
FILEM.AUDIT3.cicsapplid.functioncode.UPDATE.resource | FM/CICS 機能 (機能コード) を使用して指定されたデータ・セット (リソース) に対するすべての変更の監査ログ・レコードを書き込むことをユーザーに許可します。 |
FILEM.AUDIT3.cicsapplid.functioncode.FUNCTION.resource | FM/CICS 機能 (機能コード) を使用して指定されたデータ・セット (リソース) の情報を含む監査ログ・レコードを書き込むことをユーザーに許可します。 |
1 このオプションは注意して使用してください。アクセスされるデータ・セットのサイズおよび使用される編集技法は、ログに記録される読み取りレコードの数に影響を与えます。その結果、FM/CICS のパフォーマンスが影響を受ける可能性があります。
2 リソースがファイルの場合、CICS® リソース名ではなく、データ・セット名を指定する必要があります。一時ストレージ・キュー、一時データ・キュー、およびエンキューの場合、CICS® リソース名を指定する必要があります。