メインコンテンツにジャンプ
IBM Logo 製品ドキュメント
  • Products
  • Support
IBM Fault Analyzer for z/OS ユーザーズ・ガイドおよびリファレンス V14.1.15
  • 本書について
  • 変更の要約
  • Fault Analyzer の使用
  • Fault Analyzer インストールおよび管理
  • Fault Analyzer 参照情報
  • カスタマイズ済み ISPF インターフェース・フロントエンドの例
  • Fault Analyzer レポートをダウンロードするための Java API
  • 画面サイズ調整の技術的詳細
  • サポート・リソース
  • 特記事項
  • 用語集
This version is no longer supported.
View the latest version.
A newer version of this product documentation is available.
View the latest version.
  1. ホーム
  2. Fault Analyzer 参照情報
  3. オプション
  4. オプション説明
  5. 組み込み
  • Fault Analyzer 参照情報
    • オプション
      • オプションの指定位置
      • オプション説明
        • AdditionalIDIOffDD
        • CallEqaueDat
        • CICSDumpTableExclude
        • CICSTraceMax
        • DataSets
        • DeferredReport
        • Detail
        • DumpDSN
        • DumpRegistrationExits
        • ErrorHandler
        • 除外/付加
        • Exits
        • FAISPFopts
        • FaultID
        • GenerateSavedReport
        • HistCols
        • 組み込み
        • JclCapture
        • InteractiveExitPromptSeconds
        • 言語
        • LangxCapture
        • ロケール
        • LoopProtection
        • MaxMinidumpPages

          MaxMinidumpPages オプションは、ミニダンプとして各ヒストリー・ファイルの障害項目に保管できる 4K ページの最大数を指定します。

        • NoDup
        • PDTCCopts
        • PermitLangx
        • PreferredFormattingWidth
        • PrintInactiveCOBOL
        • Quiet
        • RDZClient
        • RefreshExits
        • RetainCICSDump
        • RetainDump
        • Snapdata
        • ソース
        • SpinIDIREPRT
        • StoragePrintLimit
        • StorageRange
        • SystemWidePreferred
        • UseIDISTime
    • データ域
    • 戻りコード

      このトピックでは、Fault Analyzer ユーティリティーによって発行される戻りコードについて説明します。

    • メッセージ

組み込み

除外/付加を参照してください。


このトピックを評価する


このトピックにコメントする
  • 共有: メール
  • ツイッター
  • Disclaimer
  • Privacy
  • Terms of use