例 1 (単純な SQL ステートメントの作成)
以下の一連のパネルには、表 PARTS のすべての行を表示するための SQL ステートメントを、「Advanced SELECT Prototyping (拡張 SELECT プロトタイピング)」を使用して作成する各ステージが示されます。
- 「SQL Prototyping and Execution (SQL プロトタイピングおよび実行)」パネルからオプション 2「Advanced (拡張)」を選択して、初期「Advanced SELECT Prototyping (拡張 SELECT プロトタイピング)」パネルを表示します。
- カーソルを「fullselect」フラグメントに移動します。
- Enter キーを押します。full select clause (FULL SELECT 文節) の構文が表示されます。
Process Options Utilities Help ────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── FM/Db2 (DFG2) Advanced SELECT Prototyping Prototyping: full select clause Status: clause incomplete ◄──────────────────────────────────────────┐ ─┬─ subselect ──────┬───┬──────────────────────────────────────┬─┴─ └─(─ fullselect ─)─┘ └─┬─ UNION ─────┬─┬─ subselect ──────┬─┘ └─ UNION ALL ─┘ └─(─ fullselect ─)─┘ Command ===> _____________________________________________________ Scroll PAGE F1=Help F2=Split F3=Exit F4=Deselect F5=InsRpt F6=Executed F7=Backward F8=Forward F9=Swap F10=PrvRpt F11=NxtRpt F12=Cancel
- カーソルを「subselect」フラグメントに移動します。
- Enter キーを押します。subselect clause (SUBSELECT 文節) の構文が表示されます。
Process Options Utilities Help ────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── FM/Db2 (DFG2) Advanced SELECT Prototyping Prototyping: subselect clause Status: clause incomplete ─ select ─ from ─┬─────────┬─┬───────────┬─┬──────────┬─ └─ where ─┘ └─ groupby ─┘ └─ having ─┘ Command ===> _____________________________________________________ Scroll PAGE F1=Help F2=Split F3=Exit F4=Deselect F5=InsRpt F6=Executed F7=Backward F8=Forward F9=Swap F10=PrvRpt F11=NxtRpt F12=Cancel
「select」および「from」フラグメントは画面上に赤色で表示され、これらのフラグメントに関するサブセクションを完了しなければそのフラグメントは解決できないことが示される点に注意してください。
- カーソルを「select」フラグメントに移動します。
- Enter キーを押します。select clause (SELECT 文節) の構文が表示されます。
Process Options Utilities Help ────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── FM/Db2 (DFG2) Advanced SELECT Prototyping Prototyping: select clause Status: clause incomplete ┌─ ALL ──────┐ ─ SELECT ─┼────────────┼─┬─ * ────────────────────────────────────────┬─ └─ DISTINCT ─┘ │ ◄─ , ────────────────────────────────────┐ │ └───┬─ expression ─┬───────────────────┬─┬─┴─┘ │ │ ┌─ AS ─┐ │ │ │ └─┴──────┴─ column ─┘ │ └─┬─ table ───────┬─ .* ─────────────┘ ├─ view ────────┤ └─ correlation ─┘ SELECT ALL Command ===> _____________________________________________________ Scroll PAGE F1=Help F2=Split F3=Exit F4=Deselect F5=InsRpt F6=Executed F7=Backward F8=Forward F9=Swap F10=PrvRpt F11=NxtRpt F12=Cancel
現在、パネルには部分的に作成済みの SELECT ステートメントが表示されています。SELECT ALL
これは、以下の理由によります。- キーワード SELECT はこのフラグメントの必須キーワードです。このフラグメントを選択したため、FM/Db2 が SELECT ステートメントに入れています。
- ALL はデフォルトのキーワードです (この場合には、このキーワードが必要キーワードです)。
- カーソルをアスタリスク (*) に移動します。
- Enter キーを押します。
Process Options Utilities Help ────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── FM/Db2 (DFG2) Advanced SELECT Prototyping Prototyping: select clause Status: clause complete ┌─ ALL ──────┐ ─ SELECT ─┼────────────┼─┬─ * ────────────────────────────────────────┬─ └─ DISTINCT ─┘ │ ◄─ , ────────────────────────────────────┐ │ └───┬─ expression ─┬───────────────────┬─┬─┴─┘ │ │ ┌─ AS ─┐ │ │ │ └─┴──────┴─ column ─┘ │ └─┬─ table ───────┬─ .* ─────────────┘ ├─ view ────────┤ └─ correlation ─┘ SELECT ALL * Command ===> _____________________________________________________ Scroll PAGE F1=Help F2=Split F3=Exit F4=Deselect F5=InsRpt F6=Executed F7=Backward F8=Forward F9=Swap F10=PrvRpt F11=NxtRpt F12=Cancel
現在、パネルには部分的に作成済みの SELECT ステートメントが表示されています。SELECT ALL *
- 「Exit (終了)」機能キー (F3) を押します。subselect clause (SUBSELECT 文節) の構文が表示されます。
Process Options Utilities Help ────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── FM/Db2 (DFG2) Advanced SELECT Prototyping Prototyping: subselect clause Status: clause incomplete ─ select ─ from ─┬─────────┬─┬───────────┬─┬──────────┬─ └─ where ─┘ └─ groupby ─┘ └─ having ─┘ SELECT ALL * Command ===> _____________________________________________________ Scroll PAGE F1=Help F2=Split F3=Exit F4=Deselect F5=InsRpt F6=Executed F7=Backward F8=Forward F9=Swap F10=PrvRpt F11=NxtRpt F12=Cancel
ここで、画面上の「select」フラグメントは赤色から緑色に変化し、このフラグメントに関するサブセクションは完了し、このフラグメントは解決できることを示している点に注意してください。
次に、「from」フラグメントに関するサブセクションを完了する必要があります。
- カーソルを「from」フラグメントに移動します。
- Enter キーを押します。from clause (FROM 文節) の構文が表示されます。
Process Options Utilities Help ────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── FM/Db2 (DFG2) Advanced SELECT Prototyping Prototyping: from clause Status: clause incomplete ◄─ , ──────┐ ─ FROM ─── tabref ─┴─ SELECT ALL * FROM Command ===> _____________________________________________________ Scroll PAGE F1=Help F2=Split F3=Exit F4=Deselect F5=InsRpt F6=Executed F7=Backward F8=Forward F9=Swap F10=PrvRpt F11=NxtRpt F12=Cancel
現在、パネルには部分的に作成済みの SELECT ステートメントが表示されています。
これは、キーワード FROM が必須キーワードだからです。SELECT ALL * FROM
ここで再び、「tabref」フラグメントは画面上に赤色で表示され、このフラグメントに関するサブセクションはまだ完了しておらず、このフラグメントは解決できていないことを示している点に注意してください。
- カーソルを「tabref」フラグメントに移動します。
- Enter キーを押します。table specification clause (TABLE SPECIFICATION 文節) の構文が表示されます。
Process Options Utilities Help ______________________________________________________________________________ FM/Db2 (DFG2) Advanced SELECT Prototyping Prototyping: table reference clause Status: clause incomplete ─┬─┬─ table ─────┬─┬──────────┬──────────┬─ │ ├─ view ──────┤ └─ correl ─┘ │ │ └─ tablocref ─┘ │ ├─┬─────────┬─(─ fullselect ─)─ correl ─┤ │ └─ TABLE ─┘ │ ├─ tabfunref ───────────────────────────┤ ├─ itableref ───────────────────────────┤ └─ joinedtable ─────────────────────────┘ SELECT ALL * FROM Command ===> _____________________________________________________ Scroll PAGE F1=Help F2=Split F3=Exit F4=Deselect F5=InsRpt F6=Execute F7=Backward F8=Forward F9=Swap F10=PrvRpt F11=NxtRpt F12=Cancel
- カーソルを「table」フラグメントに移動します。
- Enter キーを押します。表名を入力できるパネルが表示されます。
- パネルで「
PARTS
」を入力します。Process Options Utilities Help ─ ┌───────────────────────── Freeform Entry ─────────────────────────┐ ─────── F │ │ │ Enter a table name to be inserted in the SQL: │ P │ PARTS___________________________________________________________ │ lete │ ________________________________________________________________ │ ─ │ ________________________________________________________________ │ │ ________________________________________________________________ │ │ ________________________________________________________________ │ │ Command ===> ______________________________________ Scroll PAGE │ │ F1=Help F2=Split F3=Exit F7=Backward F8=Forward │ │ F9=Swap F12=Cancel │ └──────────────────────────────────────────────────────────────────┘ └─ joinedtable ─────────────────────────┘ SELECT ALL * FROM Command ===> _____________________________________________________ Scroll PAGE F1=Help F2=Split F3=Exit F4=Deselect F5=InsRpt F6=Executed F7=Backward F8=Forward F9=Swap F10=PrvRpt F11=NxtRpt F12=Cancel
- 「Exit (終了)」機能キー (F3) を押します。table specification clause (TABLE SPECIFICATION 文節) の構文が表示されます。
図 1. 「Advanced SELECT prototyping (拡張 SELECT プロトタイピング)」: 完了したステートメント (例 1) Process Options Utilities Help ______________________________________________________________________________ FM/Db2 (DFG2) Advanced SELECT Prototyping Prototyping: table reference clause Status: statement complete ─┬─┬─ table ─────┬─┬──────────┬──────────┬─ │ ├─ view ──────┤ └─ correl ─┘ │ │ └─ tablocref ─┘ │ ├─┬─────────┬─(─ fullselect ─)─ correl ─┤ │ └─ TABLE ─┘ │ ├─ tabfunref ───────────────────────────┤ ├─ itableref ───────────────────────────┤ └─ joinedtable ─────────────────────────┘ SELECT ALL * FROM PARTS Command ===> _____________________________________________________ Scroll PAGE F1=Help F2=Split F3=Exit F4=Deselect F5=InsRpt F6=Execute F7=Backward F8=Forward F9=Swap F10=PrvRpt F11=NxtRpt F12=Cancel
パネルには、完了した SELECT ステートメントが表示されています。
ここで画面上の「table」フラグメントは赤色から緑色に変化し、このフラグメントに関するサブセクションは完了し、このフラグメントは解決できることを示している点に注意してください。また状況標識 (Status: (状況:)) が「statement complete (ステートメント完了)」を示していることにも注意してください。SELECT ALL * FROM PARTS
関連するタスク
関連する参照先