抽出 (IXB)
- 目的
- 抽出ダイアログは、抽出 (IXB) 関数を実行する JCL を生成します。この関数は、データベースからすべてのセグメントまたは選択したセグメントを抽出して、それを順次データ・セットに保管します。この JCL および IXB 入力パラメーターを編集してから、ジョブの実行依頼を行うことができます。または、抽出関数を実行する独自のバッチ・ジョブを作成することもできます。
- 使用上の注意
- FM/IMS によって生成される抽出 JCL のフローは、以下のとおりです。
図 1. 抽出 (IXB) ステップのフロー
- FMN1JIN
- FM/IMS スケルトン・ライブラリーを指します。この DD ステートメントは、HALDB データベースからデータを抽出するときにだけ使用されます。
- FMNIMSIN
- 抽出の制御ステートメントが入っています。この制御ステートメントについては、以下で詳しく説明します。
- REPORT
- データベース抽出要約報告書の出力データ・セットを定義します。
- IMS データベース・データ・セット
- DLI モードでは、抽出される IMS データベースに関連付けられた各 IMS データベース・データ・セットの DD が FM/IMS に組み込まれます。データベースに論理関係がある場合は、論理的に関係があるデータベースのデータ・セットも組み込む必要があります。
- UNLOAD
- 関数が抽出する IMS セグメントの出力データ・セットを定義します。ファイル・レイアウトについては、データ・レイアウトの抽出を参照してください。
- SYSPRINT
- 「Extract (抽出)」が発行するメッセージの出力データ・セットを定義します。