「CICS File Selection List (CICS ファイル選択リスト)」パネル
「FM/CICS File Selection List (CICS ファイル選択リスト)」パネルは、前のパネルで指定されたファイル名とシステム ID 値に一致するすべてのファイルを表示します。標準のスクロールが行われ、「Status (状況)」列以外のいずれの列もソートできます。次のタスクも実行できます。
- ファイルのオープンとクローズを行い、様々なファイル属性を変更します。
- データ・セット名に関連付けられたカタログ情報を表示します。
- ファイルに対して、さまざまな File Manager 機能を呼び出します。
パネルとフィールドの定義
Process Options Help ________________________________________________________________________________ File Manager CICS File Selection List Row 00001 of 00002 File Data Set Name Type O E R U A B D SY + MO* * * P N E P D R E * E A A D D O L MODEL FMN.REGTEST.CICS.MODELS.KSDS KSDS O E R B MODELS FMN.REGTEST.RFM0029.MODELS.KSDS KSDS O E R B **** End of data **** Command ===> Scroll PAGE F1=Help F3=Exit F4=CRetriev F5=RFind F7=Backward F8=Forward F10=Left F11=Right F12=Cancel
- 接頭部域 (最初の列)
- 接頭部域を使用して、次のコマンドを入力できます。
- A
- FM/CICS は「File Information (ファイル情報)」パネルを表示します。 そこから、指定された CICS リソース、CICS ファイル、または CICS エンキューに関連付けられた CICS 情報を、 表示および変更できます。一時データ区画内および区画外のみ。
- B
- CICS ファイルに対して BROWSE コマンドを実行します。オプション 3.4 のみ。
- E
- CICS ファイルに対して EDIT コマンドを実行します。オプション 3.4 のみ。
- I
- z/OS® データ・セットが CICS リソースに関連付けられていれば、CICS リソースに対して INFO コマンドを実行します。このコマンドは、 データ・セットの詳細を表示し、VSAM 項目については、統計および割り振り情報も表示します。
- S
- オプション 3.4 の場合、ファイルおよびキューに対しては E (Edit (編集)) 接頭部コマンドが代用されます。エンキューの場合、A (Attributes (属性)) 接頭部コマンドが代用されます。他の機能選択リストの場合、これは、呼び出し機能のリソースを選択します。
- P
- CICS ファイルまたはキューの印刷機能が呼び出されます。オプション 3.4 のみ。
CICS エンキューの場合、選択された CICS エンキューを発行したタスクに、PURGE が発行されます。
- V
- CICS リソースに対して VIEW コマンドを実行します。オプション 3.4 のみ。
- X
- z/OS® データ・セットが CICS リソースに関連付けられていれば、CICS リソースに対して EXTENTS コマンドを実行します。このコマンドは、 データ・セットの統計およびエクステント情報を表示します。
- ファイル
- CICS ファイル名 (1 から 8 文字)。
- データ・セット名
- 関連付けられた z/OS® データ・セットの名前 (使用可能な場合)。
- タイプ
- 関連付けられた z/OS® データ・セットのタイプ。クローズしたファイルの場合、値は VSAM または BDAM です。VSAM ファイルがオープンであれば、「Type (タイプ)」には、VSAM ファイルのタイプを記述する KSDS、ESDS、AIX、PATH、RRDS、VRDS 値が含まれます。CICS データ・テーブルの場合、「Type (タイプ)」には TABL が含まれます。
- 状況
- CICS ファイル属性と、ファイルの現在の状況を示します。状況は、上書きして Enter キーを押すと、 変更できます。
- Ope
- オープン状況は、文字を「O」(オープン) または「C」(クローズ) で 上書きして、変更できます。
- Ena
- 使用可能状況は、表示された文字を「E」(使用可能) または「D」(使用不可) で 上書きして、変更できます。「U」状況は、ファイルに対してクローズが発行されたことがある場合にのみ表示されます。
- Rea
- このフィールドは、値「R」またはブランクのどちらかです。状況を変更するには、表示された文字に「R」を入力して状況を設定するか、 ブランクにしてファイルに対する読み取りを使用不可にします。注: 読み取り状況は、ブラウズ (BRO)、 更新 (UPD)、および削除 (DEL) もクリアされたときにのみクリアできます。
- Upd
- このフィールドは、値「U」またはブランクのどちらかです。状況を変更するには、表示された文字に「U」を入力して状況を設定するか、 ブランクにしてファイルに対する更新を使用不可にします。
- 追加
- このフィールドは、値「A」またはブランクのどちらかです。状況を変更するには、表示された文字に「A」を入力して状況を設定するか、 ブランクにしてファイルに対する ADD (追加) を使用不可にします。
- Bro
- このフィールドは、値「B」またはブランクのどちらかです。状況を変更するには、表示された文字に「B」を入力して状況を設定するか、 ブランクにしてファイルに対する BROWSE (ブラウズ) を使用不可にします。
- Del
- このフィールドは、値「D」またはブランクのどちらかです。状況を変更するには、表示された文字に「D」を入力して状況を設定するか、 ブランクにしてファイルに対する DELETE (削除) を使用不可にします。
- Sys
- そこでファイルが定義された CICS システムのシステム ID。
親パネル
- 「List CICS Resources Entry (CICS リソースのリスト項目の入力)」パネル
- CICS リソース名を指定するときにワイルドカードを使用する、いずれかの FM/CICS 入力パネル。