監査データ・セット構成

監査ログ・データ・セット名の形式は、FMN 内にある FMN3POPT0POPI 定義の AUDITHLQ パラメーターの設定によって決まります。AUDITHLQ オプションの詳細については、AUDITHLQ を参照してください。

以下のデータ・セット名の形式を生成できます。

  • userid.FMNLOG.Dyymmdd.Thhmmss (AUDITHLQ= (空白) の場合)
  • audithlq.userid.FMNLOG.Dyymmdd.Thhmmss (AUDITHLQ=audithlq の場合)
  • qual1.<qual2.><qual3.>Dyymmdd.Thhmmss (AUDITHLQ=qual1.<qual2.><qual3> の場合)

各部の意味は以下のとおりです。

audithlq
データ・セット名のコンテキストで有効な、1 から 8 文字の任意の定数。
userid
データ・セットを作成するユーザー ID。
Dyymmdd
アクティビティーの日付。
Thhmmss
アクティビティーの時刻。

AUDITHLQ に 1 つ以上のピリオドが含まれている場合、AUDITHLQ 値はレベルが 1 つ、2 つ、または 3 つのデータ・セット接頭部として扱われます。接頭部の各レベルは、以下のようになります。

XXX
データ・セット名のコンテキストで有効な、1 から 8 文字の任意の定数。
&&PREFIX
ユーザーの TSO 接頭部を使用するよう指示します。TSO NOPREFIX が有効な場合、これはヌルになります。また、置換後には、該当するレベルの監査ログ・データ・セット名接頭部もヌルになります。
&&USER
ユーザーのログオン ID (共用プールに格納される ISPF システム変数 ZUSER) を使用するよう指示します。
&&UID
値が非ブランクの場合、ユーザーの TSO 接頭部を使用するよう指示します。TSO NOPREFIX が有効の場合は、ユーザーの TSO ログオン ID (共用プールに格納される ISPF システム変数 ZUSER) が使用されます。
&&FUNCOD
File Manager の内部機能コードを使用するよう指示します。このパラメーターを指定すると、監査ログ・データ・セットを生成した File Manager 機能を監査ログ・データ・セット名に組み込むことができます。

上記の情報に基づいて、およびご使用のサイトの要件に基づいて、FMNFMN3POPT0POPI マクロにおける AUDITHLQ パラメーターに必要な値を設定します。

File Manager CICS® 監査データ・セット内の情報は、FM/CICS 監査証跡印刷ユーティリティーを使用して印刷できます。これを行うには、FM/CICS 基本オプション・メニューからオプション 3.6 を選択します。

注:
  • FM/CICS で作成された監査ログ・データ・セットのデータ・セット名の形式は、File Manager Base function で作成された監査ログ・データ・セットの場合と同じです。この 2 つを区別するには、FMN0POPT および FMN3POPT に必要に応じて AUDITHLQ オプションを指定します。
  • FMN3POPT に AUDITHLQ の値を指定する場合、この値は FM/CICS の監査データ・セット、および FM/CICS で実行する File Manager Base function のデータ・セットに適用されます。