基準の操作

「Extract (抽出)」ダイアログ (オプション 3.3) を使用して、IMS データベースからセグメントを抽出するバッチ・ジョブを生成する場合は、以下を判別するために基準セットを指定できます。

  • 抽出するセグメント。
  • フィールド選択基準を使用して抽出するデータベース・レコード (ルート・セグメントおよび すべての従属セグメント)。
  • 「Relationship Criteria (関係基準)」を使用して抽出するデータベース間の論理関係。

1 つの基準セットには、1 個の関係基準サブセットと、抽出するデータベース・レコードを判別するためのフィールド選択基準が入っている最大 n 個のサブセットが含まれています。

各フィールド選択基準サブセットが、個別にデータベース・レコードに適用されます。重複レコードは、抽出の完了後にソート・ユーティリティー・プログラムを使用して 除去されます。

「Extract (抽出)」ダイアログで設定された基準セットを作成および編集するか、 または「Criteria (基準)」(オプション 4.3) を使用して、後で使用するために基準セットを作成および編集することができます。

基準セットを使用できるようにするためには、関連データベースのテンプレートがすでに作成されていなければなりません。

サブセット内では、データベース中の各セグメント・タイプごとに基準を指定できます (複数のレイアウトがあるセグメント・タイプの場合は、各レイアウトごとに基準を指定できます)。ルート・セグメントとそのすべての階層の従属セグメント (すべてのレベル) がそれらの基準と一致している場合には、ルート・セグメントがそのすべての従属セグメントとともに抽出されます。ただし、どのセグメントもその基準と一致しない場合には、そのルート・セグメントとルート・セグメントのすべての階層の従属セグメントは抽出されません

基準セットには、常に関係基準サブセットが含まれています。データベースに論理関係が含まれている場合には、 このサブセットを使用して、FM/IMS で論理関係のオカレンスを抽出するかどうかを決定することができます。

関連トピック